|
 |
 |
 |
1月 |
1日
21日 |
元朝大護摩供
初大師 |




|
2月 |
3日
15日
21日 |
節分会、豆撒き式
涅槃会
福徳稲荷年祭、午まつり |
3月 |
18日 |
御影供まつり(24日まで)
春彼岸(24日まで) |
4月 |
1日
中旬
21日 |
花まつり週間(8日まで)
御供茶式(裏千家)
大般若経転読会 |
5月 |
中旬
20日
21日
21日頃 |
御本尊弘法大師降誕奉祝会
救世観音年祭
二箇大法要、まり塚まつり
ご献茶式(宗偏流) |
6月 |
17日 |
興教大師降誕会 |
7月 |
16日
21日頃 |
大施餓鬼会
川崎大師風鈴市 |
8月 |
20日 |
川崎大師夏期講座(22日まで) |
9月 |
20日
21日 |
秋彼岸(26日まで)
二箇大法要 |
10月 |
初旬 |
茶筅供養(裏千家)
御供茶式(江戸千家) |
11月 |
|
七五三祝子育祈祷月間 |
12月 |
8日
12日
21日
31日 |
成道会
陀羅尼会
納めの大師
除夜法楽 |
|
=ご注意=
行事の開催・日時等は都合により変更になることがありますので、
詳しくは川崎大師ホームページで確認するか、直接お問い合わせ
下さい。
また、お越しの際は、出来るだけ公共交通機関をご利用下さい。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
1)大本堂 |
2)護持志納金受付所
お護摩受付所 |
3)聖徳太子堂 |
4)大山門 |
5)お水屋 |
6)八角五重塔[中興塔] |
7)不動門 |
8)不動堂 |
9)福徳稲荷堂 |
10)中書院 |
11)鐘楼堂 |
12)大本坊 |
13)信徒会館 |
14)降魔成道 釈迦如来像 |
15)西解脱門 |
16)至真門 |
17)経蔵 |
18)遍路大師 |
19)薬師殿 |
|
|
  |
|
 |
 |
 |
 |
地図・境内図を印刷する(PDFファイル) |
■名称 : 真言宗智山派大本山 川崎大師 平間寺
■住所 : 〒210-8521 神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
■TEL : 044-266-3420(代)
■URL : http://www.kawasakidaishi.com
■アクセス :
【電車】
京浜急行電鉄「京急川崎駅」にて京急大師線乗り換え「川崎大師駅」より
徒歩8分
JR「川崎駅」より大師行バス(15分)大師下車徒歩8分
【お車】
東京方面から→高速横羽線「大師」出口より約5分
横浜方面から→高速横羽線「大師」出口より約5分 |
 |
|
 |
 |
|